高山麺業株式会社  
TOP>会社情報 
社長挨拶
群馬県前橋市は関東平野の最北端に位置し昔から全国でも有数な小麦粉の産地として有名です。
この群馬県の地の利を生かしお客様に喜ばれる商品作りを目指しスタートしました。
おかげさまで50年以上麺を作り続けており、特に生うどんに関しては独自の研究をしてまいりました。

これからも安心安全でおいしい商品をお客様の食卓にお届けしたいと思いますので宜しくお願い申し上げます。
代表取締役    高山 章

TOP 

会社概要
名称 高山麺業株式会社
所在地 【本社】
〒379-2154
群馬県前橋市天川大島町1325-2
TEL:027-261-6612/FAX:027-263-1038

【第二工場】
〒379-2153
群馬県前橋市上大島町152-8
代表取締役 高山 章
設立 昭和42年7月
資本金 1,000万円
事業内容 麺類の製造・販売、麺類に属する食材の販売
年商 19億円(令和6年度実績)
従業員数 90名
取引先様 国分フードクリエイト(株)
(株)日本アクセス
(株)マルイチ産商
三菱食品(株)
三井食品(株)
公益財団法人群馬県学校給食会
取引銀行 群馬銀行 前橋支店 普通:0194957
足利銀行 前橋支店 当座:0201306
生産量 日産:150,000食
本社工場敷地面積
(平成15年1月より稼働)
土地:2347㎡(710坪)
建物:3083㎡(933坪)
【主要設備】
・ゆで 1ライン
・生うどん、そば 4ライン
・生中華麺 3ライン
・蒸し中華麺 3ライン
・太陽光発電 113.3KW
第二工場敷地面積
(平成25年6月より稼働)
土地:1843㎡(558坪)
建物:685㎡(207坪)
【主要設備】
・ゆで 2ライン
・太陽光発電 49KW
・JFS-B認証取得
取扱品目 ゆでうどん、生うどん、生そば、生中華麺、蒸し中華麺、ゆで中華麺

TOP 

会社沿革
昭和42年7月 高山製麺として前橋市表町にて開業
昭和58年 前橋市天川大島町に工場移転
同時に高山麺業株式会社に社名変更
昭和63年 全自動ゆで麺機設置
平成5年 真空熟成 ミキサー導入
平成10年 工場増設
平成13年 工場火災により約10日間の工場休業
緊急工事により10日間で工場復興 仮設
平成15年 新工場稼動
平成20年 最新真空熟成ミキサー 4機設置
平成21年 真空ミキサー 1台導入
平成25年 前橋市上大島町に第二工場新設
熟成ゆでうどんライン新設
令和5年 第二工場にてJFS-B認証取得
令和5年 本社工場へ自家消費型太陽光発電システム導入
令和6年 本社工場 ゆで麺ラインを1ライン削減
     蒸し中華麺ラインを1ライン増設

TOP 

周辺地図

TOP